フラの為のカラダ作りは、少々マニアックな内容です。自分の体をよく知ることが何より肝心と思っているので、レッスン中に骨の名前など説明しながら、自分の体を感じていただきます。骨の名前なんて覚えられないと思うでしょうけど、自分の体にあるものなので、できるだけどんな形をしているのか、どの辺りにあるのかはわかっていると便利です。
それを学びましょう、そして、その骨の知識を利用して、より効果的なストレッチや筋トレの方法を自裁に学びましょう、というのが、集中ワークショップです。パーソナルレッスンでは少し時間がかかること、そして、グループレッスンではほとんど触れないことを、まとめて学べるチャンスです。
このワークショップで学んだことは、どうぞご自分の周りの人に教えてあげてください。ただし、こちらで準備した資料は使用されませんように。他にテキストを準備していただくのですが、それは市販のものなので、どうぞご自由にお使いください。
使用するテキストはこちら
これ以外に、当日、講師が作った渾身の資料もお渡しします。
講座の内容 いずれも3時間 料金:1講座10,000円
ワークショップ1 感じる解剖学 ワイワイ学ぶ解剖学 | |
講師 坂本律子(ハレ・オハナ主宰) | |
ワークショップ2 ストレッチ編 美魔女が自ら実践するストレッチ | |
講師 渡辺園華(姿勢改善ReStyleワタナベ整体院 院長) | |
ワークショップ3 筋トレ編 格闘家がたどり着いた本当に必要な筋トレ | |
講師 阿部健一(パーソナルトレーナー) |
感じる解剖学は、講座前にゆがみーるによるゆがみ測定を行なって、体のどこを見ると歪みがわかるのか、というポイントもお伝えします。
姿勢を見るポイントがわかると、動きも見やすくなることがあります。
ストレッチ編、筋トレ編では、講座の前後でゆがみーるによるゆがみ測定を行います。体を動かしたことで、どの程度ゆがみが改善するのかをチェックできます。


