姿勢チェックとはどんなことをするのか?


料金:1回あたり30分 3,000円(またはハレ・オハナ共通チケット1枚+1,000円)
立っている姿勢で写真を撮り、このように目安となるラインなどを入れて今の姿勢がどうなっているかを、見るものです。
ゆがみーるという、姿勢分析の装置を使って、姿勢を点数でお伝えします。サンプルとして、私の姿勢を掲載しますので、どのようなものかをご覧ください。
また、ゆがみーるでは、分析が不十分なところを、医学的な視点も交えてアドバイスいたします。
自分の姿は、自分では見えません。人からどう見えているのかを知ることは、とても大事なことになります。特に横からや後ろからは、自分じゃ見えませんので、こういう機会にどうなっているかを知ることは、大切なことです。



よくある姿勢のエラー

フラダンサーに最も多い姿勢。
良い姿勢にしようとしすぎて胸を突き出してしまい、腰に大きな負担がかかる姿勢。このような姿勢の場合は、腰だけではなく膝にも負担がかかることが多い。

いわゆる猫背の姿勢
日本人に多い姿勢。スマホの使用によって起こりやすいストレートネックも、こういう姿勢が原因のこともある。
このような姿勢は、無意識です。意識して修正しようとしても、無意識が行なっていることは簡単に変えられません。運動しているときや、フラを踊っているときはもっと綺麗になっていると思ったら大間違いで、普段の姿勢の特徴がもっと強調されて出てきます。